テキストは毎号買っていたけれど
 MD録音して聴かなかったり録音忘れたりで結局グダグダで
 今年も中1決定λ……
 
 ![]()
 ![]()
 また心入替えて(説得力無)λ……
 4月号の目次を見ると、今年もABCとか骨たちよ~の歌からスタート。
 それは去年もう録音済みなのでwテキスト購入はもう少し後から。
ネットでも聴けるのはありがたいけど1週間だけなのは辛い
 一年分掲載してくれたら最高w
 しかしそうなったらなったで(まとめてやればいいやー)になるに120000ミソリラλ……
 4月から朝ランも再開予定だし朝の放送を聴けたらいいのだが。
 しかし録音もして車の中でループして聴きたいのもある。
去年は一時期頑張って、
MD録音→パソコン(iTunesに取り込み)→MP3変換→CDに焼
したのだが、面倒&取り込み=再生時間で時間掛かるわで×。
 CD付のテキストは月1,580円。テキストのみだと380円。痛い。
1番簡単そうなのがラジオ番組がMP3録音可能なICレコーダーを買い
 →iTunes→CDに一気に焼くもしくはiPodに流し込む
早速ググッて自分メモメモ。やばい欲しくなってきた。
| OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-10 | |
![]()  | 
 
おすすめ平均   | 
| SANYO ラジオ付きICレコーダー(シルバー) [ICR-RS110M(S)] | |
![]()  | 
 
おすすめ平均   | 
↑のドッギングステーション付の方。
 このスピーカーにiPodも繋がるかな?と思ったけど外部入力無いので無理か。
 音楽は結局iTunesを介してやりとりするしかないようだ。
| SANYO ICレコーダー「ポータブルラジオレコーダー」 (シルバー) [ICR-RS110MF(S)] | |
![]()  | 
 
おすすめ平均   | 
サンヨーのICR-RS110M単体だけならばCD付テキスト一年分、
 と考えたらすぐ元は取れそう。
 しかし買わないのが1番安い。w
 手間だけどストリーミング放送を落とす方法もあるのでチェキ。
 とりあえずこれで試してから買うとか買わないとか考えるか。
4月までもうすぐ!行動行動!
日記・雑談(その他)ブログランキングへ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

  
  
  
  

ちょっと高いですね~。![SANYO ラジオ付きICレコーダー(シルバー) [ICR-RS110M(S)]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41r1K-ekQyL._SL160_.jpg)

![SANYO ICレコーダー「ポータブルラジオレコーダー」 (シルバー) [ICR-RS110MF(S)]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41iLWlilUTL._SL160_.jpg)

