もうダメだ聞いていられない
    ウワァァ!!
     (>’A`)>
     ( ヘヘ
と。思わず耳をふさぎたくなるほど話し方が気になる人3連発
★その1。
NHKラジオ基礎英語1のたなべさんの、なんつーか舌ったらずな日本語がイヤッ !
 で、なんでこんなにイラっとするのかと自分なりに分析してみたところ
たちつてと
がキーポイントな気が
たぅ ちぅ つぅ てぅ とぅ 、と寸詰まるよな感じだと勝手に分析
 ジョナサンへの呼びかけが ジョナタン、と聞こえるとか
 なんだか幼児言葉でなんとかデチゅと言われてゾゾーーーーッとするのに近い。
 そればっかり気になって勉強に身がはいらんですーー_| ̄|○
★その2
そして他にも、ここ1ヵ月ぐらい、耳にさわりまくってるのがこの方
 東電武藤副社長。こちらの場合
 
 さしすせそ
がキーポイントな気がする
さ し す せ そ の間にちっさい ス、が入るような空気の抜け感が気になるというか
 それプラス、言葉の間に言葉にならないような微妙な ハン とか フン が入るような
 息の抜き方に特徴があるというか
本日のフン (ハン第一原発の お(フ)作業段階で・え(フン)のハ(フン) え(フン
 
 ちょーーーーー 何故か催眠術かけられたように眠くなる _| ̄|○
★その3
しかしもっと大問題なのは菅総理。句読点が変_| ̄|○
国民の皆様には (あ”ぁ”・・・福島げんぱ      つの被害を受けて (あ”ぁ”・・・・・
 東北電力かん     な   いの (あ”ぁ”・・・・・
その区切りはなんじゃーーー_| ̄|○ 棒読みよりさらに酷い_| ̄|○
菅首相には英国王のスピーチを見ていただいたらいいのではと勝手に
 (ワシまだ見て無いけど)
 いや枝野さんに指導受けた方がいいのでは
 マジで練習する必要があると思うそれだけで全然変わると思うとか、
 語る内容よりそっちが気になる_| ̄|○
てか、結局自分の言葉で語って無いからなんだろうな。
 詰まらないところは詰まらないでシャキシャキ話してるし。
 もう、何をどうやっても誰かが必ず文句つけるんだから、
 何も恐れずに石原さんのように自分の言葉で語ってほしいと思んだけど。
 いや、語りたい事が無いんだろうか、そうならば実はそれが1番の問題・・
日記・雑談(その他)ブログランキングへ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

  
  
  
  
