株価乱高下こええな。とブルブル震える今日この頃。
んが、買えば良かったとジリジリしていた株がまた下がったりしてて
 買うのもありかなとか悩んでしまう。
 まあ私の出せる金額といってもしれているので、
 さらに下がってもしれた額だ、と割り切れ・・・れないか。λ……
 まあこうして迷ってるうちはやめとくか。
と、じぶん定期の3ヶ月定期が満期を迎えたのでまた円定期に入れた。
じぶん銀行の3ヶ月定期は冬のボーナスフェアというキャンペーンで
 3ヶ月定期の金利が新規限定でさらに+2.5%上乗せされるというもの。
300万預けて利息が3,207円、
 プラス、50万以上の入金で500円プレゼントという特典もあったので
 ただ3ヶ月預けただけで3,507円増えた♪
さてこの300万、ここはやっぱり堅実にと
 また~3ヶ月ぐらいの短期の円定期に入れる事にして検討してみた。
するとじぶん銀行の3ヶ月と新生銀行の2週間満期預金が同じ0.15%の金利だったので
 2週間というスパンの短さと振込無料回数の多さなど使い勝手の良さをとり、
 また全て新生銀行へ移動する事にした。
が、ここで問題が・・
じぶん銀行では1回の引き出し額を1千万まで設定できるけど
 ATM出金の無料回数に限度がある。
 ゆうちょATMは1回、コンビニATMでは3回まで無料。
が、近所のゆうちょATMは機械の問題(古いらしい?)で
 1度に100万までしか出せないので、出金手数料だけで630円かかる計算に。
コンビニATMでは出金が3回まで無料だけど、
 こっちも1回に300万とか引き出せないかも?と思ったら何か面倒になったし
 コンビニで300万下ろすのもなんか怖いなと思ったので
 手数料270円掛かるけれど、全額振り込みにした。
振込手数料を引いたら3ヶ月預けて得られた金額は3,237円にλ……
 まあまあ、何もしなきゃゼロ円だったし、と気を取り直し
 早速新生銀行の2週間満期預金にまた全額突っ込む。
いやしかし・・・今年初めは0.2%だったのに0.15%って、
 下がるばっかりで上がる事は無いんだろうか!?(涙)
それでも、現金が頼りな個人事業主として短期の定期はありがたいのであります。
————————————————
 拍手コメントいつも楽しく読ませていただいてます。┏o┏o┏o
 ありがとうございます。┏o┏o┏o
>チエゾーさん
日焼け止めはスポーツする時は金(汗に強い)、とか分けて使ってますが
 それでも少しは焼けちゃいますね。走ってる時以外はこまめに塗ってます、シミ怖い!


