実家に帰ると畑にちょこっと出たりもするし、家事も少しこなすオカン。
でも私と二人暮らしの家に戻ると、ほとんど私任せになる。
調子良い時は掃除機かけてくれたり、自分の洗濯をしたりもするけどね。
そんなオカンが普段何をしてるかと言えば
テレビを見る
本を読む(私や兄の本や、図書館で私が適当に借りてくる)
編み物をする
寝っ転がる
本を読む(私や兄の本や、図書館で私が適当に借りてくる)
編み物をする
寝っ転がる
・・・と、編み物以外は私の理想の老後生活w
でも、腹水がたまってくると足の浮腫みも酷くなるため外出もせず、私の方が「暇じゃないかな、ボケないかな」と心配になることがある。
なので編み物好きなオカンのために、先日本屋さんで編み物本を買ってプレゼント。
まだ毛糸は買ってないけど、これ作って!ってお願いするつもりで。
図書館でもこの手の本を借りてくる事もあるけど、返さなきゃいけないし。
あ、コピーとればいいか。
それと、100均でアクリル毛糸を買ってタワシをまた作ってもらったり。
今回はブルーと茶色のチョコミント風配色でw
お風呂とか洗面台用にも色々作ってもらってます。
たくさん作ってもらったのに、姉も欲しいって半分とられる。
クマちゃんはとられないように隠しましたw
手を入れられるので、洗面器とかの水垢落しにもすごく良いです。
私は一切作れないしやる気も無いので(不器用&せっかち)、一生分ってぐらい作ってもらおうかと!
オカンも暇つぶしになるだろうしね。
姉の分のクマちゃんも作ってもらおうか、可愛い方を残そうw
コメント