円定期で少しでも~その2

色々運用の仕方はあるだろうけれど
今期(夏のボ・シーズン(無いけど。笑)は今までどおり、
短期の円定期に入れる事に決めた。

本当は新たに口座を開かず、新生かイーバンクで定期を作る事を考えていたが
掲示板で教えていただいた住信SBIネット銀行の諸々の条件がとても良いので
ここに新規で口座を開くことにした。
しかしもうこれ以上口座は増やさない。
回すお金も無いし、把握しにくくなる。
楽天の口座開設は辞めた。

住信SBIネット銀行に決めた理由として

●金利が比較した中で一番高い。(100万で年1.0%(税引前・キャンペーン金利)
●キャンペーンが8/31まで。(間に合う)
●手数料の条件が良い
 ※入金無料、引き出しは5回無料、セブン銀行なら何回でも無料。
 ※他行への振込が月3回まで無料

そして私が欲しかったサービスがこれ↓

●好きな名前を設定した「目的別定期」が最大5つまで作れる事。
 ※1,000円以上円1単位で設定できる。

私が今まで車検積立とか住民税積立とかタンス貯金してたのは、
定期に入れると「貯金」と「よけているだけのお金」がごっちゃになるから。
今は把握できる時間があるので、車検のお金を3ヶ月だけ定期にしてみたが
今後もあっちに車積立、こっちの銀行に住民税用のお金、と
金額の数字だけで把握できる自信が無い。
しかし項目別にいろんな銀行の口座を開くのも馬鹿らしいし、
どうしたもんかのーと考えあぐねていたのだ。

金利も良い、使い勝手も良さそう、とここに決めた。

そうなると口座が5つになるので何か減らしたいのだがウーン

今ほぼ使ってないのが「北洋」。
会社員だった頃はここに毎月貯金のお金を入れ、
程度貯まったら金利の良い円定期を組んでいた。

が、今は貯金が出来ないので残金122円。

しかしこれを無くすと郵貯以外、全部ネット銀行か。残しておくかなあ。

と、金利をまたまた比較してみた。(肩凝イデデw
長いので追記にて。


———————————————-

※全て元金保証の円定期預金。
※100万以上の預金で比較(楽天のみ1万円以上)。

預入期間1ヵ月0.250.42—0.4316ヵ月0.60.63プラチナ会員1.2ゴールド会員1.1シルバー会員1.00.617

銀行新生銀行イーバンク銀行
楽天バンク住信SBI
3ヶ月0.250.580.30.575
1年0.8

0.76

0.41.0
2年1.0

0.65

0.450.93
3年0.50.670.50.98
5年

0.65

0.830.651.08
キャンペーン期間7/31まで8/31まで7/31まで8/31まで

※キャンペーンが適用されている枠の色は黄色。
※同期間で一番金利良い文字の色を太字表示。
※数字は年利(%)、税引前。
※キャンペーン以外の金利は7/16現在のものです。
楽天のキャンペーンは楽天会員向けです。

と、100万円を預けると金利が一番良いのは

1ヶ月→住信SBIネット銀行。
3ヶ月→イーバンク。
6ヶ月→楽天バンク。
1年→住信SBIネット銀行。
2年→新生銀行。
3・5年→住信SBIネット銀行。

住信SBIネット銀行に100万円を1年預けると

一年後の利子が8,000円vイェスv

昨日までは新生に入れるつもりだったがその場合は

一年後の利子が6,400円vウスv

1,600円も違う(゜∀゜)ヤッター

 

手間と言えば、私の場合は「口座開設申込」と「お金の移動」だけ。
これで1,600円も違うとは。
ありがたやであります!

————————————————-
ここまでやったんだからついでに100万以下の金利も(また肩凝りが

※全て元金保証の円定期預金
※1万以上で比較(新生のみ30万円以上_| ̄|○)

預入期間1ヵ月0.250.40—0.4216ヵ月0.30.61プラチナ会員1.2ゴールド会員1.1シルバー会員1.00.607

銀行新生銀行イーバンク銀行楽天バンク住信SBI
3ヶ月0.250.570.30.565
1年0.4

0.74

0.40.723
2年0.45

0.63

0.450.72
3年0.50.650.50.77
5年

0.65

0.810.650.87
キャンペーン期間8/317/31まで8/31

※キャンペーンが適用されている枠の色は黄色。
※同期間で一番金利良い文字の色を太字表示。
※数字は年利(%)、税引前。
※キャンペーン以外の金利は7/16現在のものです。

と、100未満を預けると金利が一番良いのは

1ヶ月→住信SBIネット銀行。
3ヶ月→イーバンク。
6ヶ月→楽天バンク。
1年→イーバンク。
2年~5年→住信SBIネット銀行。

うん、100万未満は1~3ヶ月でイーバンクか住信にしよう。決めた。

————————————–

※今回の比較は全ての銀行を比較検討した結果ではありません。

新生銀行※新規口座開設の方限定の優遇金利有り。

イーバンク銀行
住信SBIネット銀行


楽天バンク

—————————————

にほんブログ村 ライフスタイルブログ に参加中。