お金の話

お金の話

10月のバイト給与支払明細書

11月ももう4日、今年もあと2か月です。はあ、今年も去年みたいにドカ雪降ったらと思うと朝の通勤がウツだな。。・・と、ひそかにインディードでもっと近くて良い...
お金の話

9月のバイト給与支払明細書

もう少しで9月も終わり、ほんとに早い!で、週3バイトの給料日もきたのでメモメモ9月のバイト給与差引支給額:98,831円今月は12日+1日有給分で10万弱...
お金の話

断捨離ついでに部屋を整理してて、これどうしようかと。

今日はもう秋ですよ秋ですな、つか寒い!・・・と、いつもの半袖スタイルにパーカーを羽織るとかプラス1枚で様子見。この季節の変わり目の時、何着る?といっつも迷...
スポンサーリンク
お金の話

マイナポイント使い切り&物欲リスト更新

8月にマイナポイント第二弾でゲットしたペイペイ1万5千円分で、何買おうかなと楽しく悩んでいたけれど、結局必要な物を買ったらあっという間に飛んでいきました・...
お金の話

8月のバイト給与支払明細書

7月に行っていた果物収穫バイトの賃金を、お盆に帰省した際に受け取った。何日行ったかな、時給は最低賃金だったけど交通費も多めにいただき75,300円になりま...
お金の話

マイナポイント第2弾、PayPayなら翌日反映されましたv

昨日PayPay受け取りで申し込んだマイナポイント第二弾。なんと今朝早くにポイントが付与されていました。昨日の区役所の人も「ペイペイは早いんですよ」と言っ...
お金の話

マイナポイント第2弾に釣られ(パート3)

マイナポイント第2弾、よーーーやく15,000円分ゲットしてきました!私は第1弾でワオンポイント7,000円分を取得したので、今回は「健康保険証としての利...
その他

7月のバイト給与支払明細書

7月は通常バイトの有給消化ついでに、果物農家さんの短期バイトで自宅と実家を行ったり来たり。果物収穫バイトの賃金はまだもらってないけど7万前後の計算です。来...
節約生活

マイナポイント第2弾に釣られ(パート2

申込期限には余裕があるので、何かのついででも良いか・・・と思っていたマイナポイント第2弾。スマホがマイナアプリ対応じゃなかったので、区役所か、マイナポイン...
節約生活

マイナポイント第2弾に釣られたけれど

先日、こんなチラシがポストに入っていた。おお、マイナポイント第2弾か!第1弾でワオンポイント7,000円分を取得したので、今回は「健康保険証としての利用申...