昨日は大腸がんの腹腔鏡手術から4年と3か月目の定期検査の日。
大腸がんステージ3aの私の場合、術後5年間は30~40%の再発確率があるため3ヵ月毎に検査に通わなければなりません。
それも今年いっぱい。
で、昨日は血液検査だけだったので気持ちも楽でした。
大腸がん術後4年と3カ月目の検査内容
前回は血液検査とCT検査がありましたが、今回は血液検査のみ。
まずは採血
8時10分前には病院に到着、すでに20人ほど並んでいたので列に加わる。
8時にならないと正面玄関が解放されないとサイトでチェックしてたけど、この日は朝マイナス12度にもなる寒さだったからかどうなのか、5分前には玄関を開けてくれて、流れに乗って順調に受付へ。
そして8時半から採血が始まり、6番目に呼ばれ3本採血、あとは消化器内科の予約時間9時半まで待つ。
その待ち時間の間、朝抜きだったので病院内の飲食スペースで持参したおにぎりとお茶をいただきました。
すぐ隣にセブンイレブンがあるんだけど、細かく節約、塵も積もればv
で、ほぼ予定通りに9時45分頃には診察室に呼ばれる。
消化器内科へ
結果・・今回も全く問題無しで無罪放免となりました!
腫瘍マーカーのCEA,CA19-9の数値も変わらず、γ-GTPはまたちょっと上がってたけど(汗
CA19-9 数値3(上限37) 前回3
※最近5回分のγ-GTP
53
64
46
52
64 ←今回
上昇傾向(||゚Д゚)
でも先生には、まあ、そんなに気にするほどの数値ではないと言っていただけました(先生w
大腸がん手術後4年3か月目の検査にかかった費用
血液検査+診察
———計3,320円
おし、この定期検査も問題無ければ今年中に終わりです。
でも、その後はどうすると先生とちょこっと話す。
この5年間が終わった後の3年後に大腸カメラを予約・・とかできるそうで、そういう方がたくさんいらっしゃるようで。
私も術後3年目の大腸カメラで小さいポリープを2個とったし、先生もそのぐらいの間隔で大大腸カメラした方がいいかもねと、そして同じ病院でずっと診てもらえるなら安心だと思うし、今後はそのようにお願いするつもり。
まず、5年生を卒業することが先だけど。
前回までの記事はこちらですv
大腸内視鏡検査(カテゴリー)
大腸がん腹腔鏡手術(入院生活)(カテゴリー)
XELOX療法(抗がん剤)(カテゴリー)
大腸がんの医療費・費用・お金(カテゴリー)
大腸がん術後の定期検診(カテゴリー)
コメント
ゆりみそさん、おばんでした~
相変わらず寒いですね。
2月早々最高気温がプラスかも?との予報をみたきが…天候は荒れるみたいですが。
寒いのもいやだけど雪も勘弁です。
検診お疲れ様でした~
5年の区切りの後でも、大腸カメラなど、健康診断などは欠かせないですよね…
大腸カメラ、か~逃げれるなら逃げたい(笑)
私も、救急車騒動からちょうど2年たちまして、術後に受けた胃カメラ、大腸カメラからももうすぐ2年なんですよね…
2年に一度は受けた方がと言われましたが、どうしましょう。
病院にかかるのも、健康診断受けるのも毎回ドキドキです。受けないわけにはいけないんですが、健康第一ですからね。
明日から2月、節分も間近ですし、改めて生活見直します!
ぴょん@どさんこさん、こんにちはv
今夜から明日にかけて荒れる予報ですね、また早起きか~、とため息でます。
でも厳しい冬も残り1か月ちょいだし、お互い乗り切りましょうね。
そうですね、5年の区切りがおわった後、一切何もないのも不安だし、そもそも近所に「かかりつけ医」も居ないのでお願いしようかと思ってます。見てくれると安心ですし。
あらー大腸カメラ苦手なんですね、私はもう慣れちゃった。笑
うんうん、検査は嫌ですよね。結果を待つのもそわそわするし。
でも何かあったらほんとに早期発見が大事ですし、健康第一、本当にその通りだと私も思います。
節分もあるし、また気持ち切り替えてですね!
ゆりみそさん、こんにちは。
月日がたつのもはやいものですね。
いやはや、ほんと、検査結果よかったですね。
私も、大腸カメラは10月に当日に下剤で断念してしまいました。
1リットル飲んでそこからすすみませんでした、そしたら、あとで、教えてくれたのですが、ドクターが、それでも、やれたのに来ればよかったと、、それを最初から教えてくれればとおもいました。(笑)
すこしは鮮明に発見できないかもだけど、それくらい飲めば大丈夫と言ってたので、こんどまたやろうとおもってます。
ゆりみそさん、今年はほんと寒いですね、秋田もなかなか寒くてユニクロの極暖を買って着てます。(笑)
まきっぴーさん、こんにちは。
振り返ればあれから4年3か月、本当にあっという間でした、ありがとうございます。
まきっぴーさんは下剤がすすまなくて中止にしちゃったんですね、途中まで頑張ったのに残念でしたね。
けっこう下剤を飲むのが苦手だという方、多いですね。
私はお腹減ってて「甘くて美味しい」と思っちゃうので平気で(笑)、普段からスポーツドリンク飲む事多いから味に慣れもあるからかな。
まだ今度ですね、暖かい時期に是非。
そちらも寒そうですね、私も家では極暖、バイトには超極暖がフル活躍しております。笑