PR

2024年読んだ本メモメモ~運動脳~

もう2025年に突入してますが、去年読んだ本のメモを。
これで2024年分はこれでラストです!

スポンサーリンク

2024年読んだ本メモメモ

運動脳 アンデシュ・ハンセン

運動脳 アンデシュ・ハンセン

2021年、70万部突破「スマホ脳」著者の最大のベストセラーだという本書。

2023年読んだ本メモメモ~スマホ脳~
最近はもっぱらアマゾンオーディブルを利用する事が多いけど、久々に図書館で借りた本を読む。忘れないうちにメモメモを。最近読んだ本スマホ脳 アンデシュ・ハンセ...

数年前に図書館で予約し、192人待ちを気長に待ってようやく去年末、読めました(買えば?w

運動をすると気分が爽快になるというのは私自身経験しているけれど、それだけでは無く集中力や記憶力、創造性、ストレスに対する抵抗力も高まるという。

その理由について、神経科学、脳科学の膨大な研究論文から教えてくれる。

ストレスや不安で苦しむ人にとって、なぜ運動が非常に効果的なのか?
なぜ運動で集中力が増すのか?
運動で集中力を脳に戻すプランは?
例えばストレスや不安で苦しむ人にとって、なぜ運動が非常に効果的なのか?というと

→運動を終えるとコルチゾール(ストレスホルモン)の血中濃度が下がり、次回からはあまり上がらなくなる(運動習慣により、コルチゾールの量が増えにくくなる)

→ストレス反応のブルーペダルである海馬と前頭葉が強化され、不安の引き金である偏桃体の活動が抑えられる

などなど。
また、どのような運動が効果的なのかも書かれているので参考になります。

私も、一時期よりも頻度や強度はかなり減ったけどこつこつ運動は続けてます。
この本によればジョギングはとっても良いようなので、もっと続ける気持ちになったし!


これで2024年のメモは終了です。
2024年は75冊読めました。
ほぼオーディブルですが、今年もたくさん読みたいです!

2024年読んだ本リスト

リストが長くなってきたのでこちらにまとめました。

2024年読んだ本リスト(まとめ)
2024年の読んだ本リストです。2024年読んだ本リスト・半沢直樹1 オレたちバブル入行組 池井戸潤(Audible版)・半沢直樹2 オレたち花のバブル組...

コメント