洗面所にタオル掛けがあれこれ欲しい。
バスマットやバスタオルはもちろん掃除用の雑巾も干したいし、両親が来た時にはフェイスタオルも干す場所が欲しい!
と、タオル掛け亡者になりまずは洗濯機上の棚下にタオルかけをつけた。
オトンには「棚との間が狭い」と文句を言われたけれどw
それでも自分のフェイスタオルを干すのに使ってくれたし、
普段は上段は掃除用の雑巾、下段はバスマットや洗面台を拭く布巾をかけて、と活躍してくれている。
洗面台に無かった手拭き用のホルダーは大工さんにつけてもらった。
でも、自分のバスタオルをかけるところが無い!
朝洗顔時にまず使い、その後走った後のシャワーか夜のお風呂で使うバスタオル。
朝使った後、微妙に濡れるのを干しておくのに最適は場所はどこじゃーー=3
と簡単に、こんなタオルホルダーで手を打つかと思うも床置きなんて絶対邪魔だな。。
で、まず思いついたのがこの方法。
浴室のドアにつっぱり棒をつける
浴室のドアの上部に白いつっぱり棒をとりつけた。
私も両親も背が高い方じゃないので、何もかけていない状態では何の邪魔にもならないし、つっぱり棒もそんなに存在感も無くて良い感じ。
使うとこんな感じで、幅があるタオルも折らずに掛けられて良い感じ。
つっぱり棒はホームセンターで398円ぐらいだったか、100均にも売ってたので損したw
でもここ以外にもタオルをかけれるところがあると何かと使えるかと、洗面台の反対側にも自作で付ける事にした。
洗面所にぴったりサイズのタオルバーをつける
材料費
ステンレス巻きパイプ 止まり @396円x2=792円
送料 200円
13mmステンレス巻きパイプ 327円
カット 50円
—————–計1,369円
最初は市販のを買ってつけようかとも思ったけれど、石膏ボードの下地のあるところとサイズが合わなそうだったので却下し、取り付け位置を決めてからホームセンターで好きなサイズにカットしてもらった。
付けたのは洗面台の反対側の壁。
※取付位置を決める為にピン挿してますv
実はリフォーム前に別のタオル掛けが付いていて、自分は外してもらうつもりだったのに言うのを忘れ、壁紙リフォーム後にそれがまた取り付けられてしまって。失敗!
で、ボコッとなってるのは外して穴埋めしてもらった跡(;^ω^)
そこに同じようなのを付ければ跡も目立たないんだろうけど、幅が狭かったのでやめた。
そして早速取り付けると、こんな感じになりました!
タオルも折りたたまず、余裕でかけられますv
自作だと、自分で好きな長さを取り付けられるので良かった。
おし、もうこれでタオルをかけるスペースはさすがに十分かと!
~洗面所のDIY日記はこれにて終了です(予定w)~
コメント
ゆりみそさん、こんばんは。タオル掛ける系はやりつくされた感 満載ですね。
3人居ると、このくらい必要なんですね。まだDIYシリーズは続くのでしょうか・・・
私は買ってきたクレベリン、玄関に置いて、「無菌室」的にしてます。ワンルームマンションなので、そういう場所は有効に使おうと思って。でもクレベリンは体に悪いそうなので、おすすめはしませんけれど!
チエゾーさん、こんばんは。
タオル掛ける系は大きな工事?はもう終わりです!
ところでクレベリン、知りませんでしたー!笑
クレベリンの効果の真偽についてはわからないです~。道内、緊急事態宣言が出て、私も外出は控えようかなと思ってます・・・ゆりみそさんの次にw「和田屋のごはん」を借りてきたのですが、そうか~とチラ見したきりです。正直、どの食餌療法が自分に合ってるかイマイチわからず・・・です。
チエゾーさん、そうですね、外出は出来る限り控えた方が良いと思います!
そして和田屋のごはんは色々情報も乗ってましたよね、私も乳製品NGとか気になりつつもヨーグルトは摂取してます。
お酒とお菓子は減らした方が、とは自覚してますが(汗)