PR

トイレからちょろちょろと水が流れ続けるのを自力修理した件

ここ半月ぐらいかな、トイレに入るとたまにチョロッ、チョロリ、と音がする事があった。
それに加え、便器にチョロチョロとほそーく水が流れ続けている事に気付く。

これは水道代やばくなる?と重い腰を上げ対処を決意。

住んでる家は兄所有の中古マンションだけど、5年前のリフォーム時にトイレ交換をしなかったので今年で15年目のLIXILのトイレです。

LIXILのサイトでチョロチョロ水の原因を調べてみると、どうもフロートゴム玉の劣化が怪しい。

LIXIL | お客さまサポート | 自分で解決 トイレのトラブル | 水漏れ
トイレの水漏れに関するトラブルの解決策をご案内します。

LIXILのサイトには修理費用の目安もありとても参考になりました。

LIXIL | 修理費用の目安
修理費用の目安

で、私のケースで修理費用を見てみるとゴフッ

概算金額(部品代含む)13,200円~39,050円 ( ;∀;)

でも検索してみると、フロートゴム玉が原因であれば自分で交換するのは割と簡単らしい。
しかも部品代は1,000円前後!

万単位でお金が浮くならば・・と、ダメ元で自力で交換してみる事に。

スポンサーリンク

LIXILのトイレ(サティス アステオ)のちょろちょろ水を直す

原因と対策を練る

原因はフロートゴム玉の劣化にロックオンしたので、フロートゴム玉の交換方法を検索。

でもYouTubeにも自分ちの型番と同じのが無かったので、念のため施工説明書もダウンロード。

ようはここ(赤い丸のとこ)を交換すればいいんでしょ、と見るもYouTubeで見るパターンより構造が複雑(汗

で、まずは開けてみるかと昨日止水栓を完全に止め、タンクのフタを空け中身をジロジロ見る。

つか、開けたらめちゃ汚くて、昨日は見えるところの大掃除で終了・・

交換部品をホームセンターで入手

で、今日は朝イチでホームセンターに行って交換部品を入手。

LIXIL(INAX) 取替用フロートゴム玉(大) 1,408円なりv

ホームセンターにありましたv
INAXのフロートゴム玉には大、小と二種類あり、うちの便器は古いからか対応の品番に掲載が無かったけれど、こちらを見て↓カップ付だから大だなと。メーカーのサポートに電話しても良かったけれど。

で、まずはYouTubeで見た感じでやつてみると、あれ?これが邪魔してひっこ抜けない!!!

ここで施工説明書の出番です、ありがとうLIXIL・・

で、戻す時のために作業前に写真を撮ったりして慎重に、たまに心折れそうになりながらも無事にフロートゴム玉の入れ替え完了=3

それでも、1時間ぐらいで出来ました。

そして結果は

素人が色々外したりつけたりしたので何かあってはまずい、とトイレタンクの下に古タオル(漏水対策)を敷き詰めつつ止水栓をオープン。

結果・・・・

ちょろ水、止まりました\(^o^)/

フロートゴム玉の劣化がビンゴだったよう。
おしオレ、今日は頑張りました(でたオレほめ

でもこのトイレも15年選手だからまたいつ不具合があるかわかんないよなあ。

つか、今回、色々勉強させてもらいました。

・シンプルな構造の方が自力で直しやすくない?
・トイレの水、こんなに使うんだ!(←昨日今日のバケツ生活で

そして、今回のケースでメーカー修理した場合の最低金額と、自力修理の金額を比較

メーカー修理と自力修理の金額比較

・メーカー修理(目安の最低金額) 13,200円
今回の自力修理(部品代のみ) 1,408円

どこに何を重視するかでお金の価値感は違うと思うけど、自力で解決できるなら安いですね。

でも自分で色々調べたりする時間やらを考えると、メーカー修理目安の最低金額ならお願いしたかったとも思う。

はー、まずは一回、一段落で。

コメント

  1. もぐ より:

    こんにちは ゆりみそさん もぐです
    新NISAの準備、できてますか~?

    そうですね、調べたり部品調達したりと時間が結構かかるので
    お願いした方が楽だなあと私も思うのですが
    調べたことは自分の知識になるな、とか考えるのもありかも派です

    こういう作業が嫌いだとアウトですが、私は上手くできて成功した時の
    アハ体験が結構好きでして、脳にいい刺激になっているのでは?
    とひとりご満悦しております

    • yurimiso より:

      もぐさん、こんばんは。
      新NISAの準備、たまに本を読んだりして情報入れてますが実践してみないとピンとこないかな。
      楽天利用してますが、スマホで見るのにpaypay証券も気になってます。
      もぐさんは準備万端ですか?

      トイレ工事、左のがちゃがちゃしたところも外さなきゃいけないと分かった時、ちょっと心が折れたけど施工説明書のおかげで何とか出来ました。
      何でもそうだけど説明書読めば何とかなりますね。笑
      確かに、やってみて仕組みもわかったのでもし次にトイレ入れ替えする時の買い方にも良い影響だったなとか、実家のトイレが壊れたら任せて、とか思ったり。笑
      脳にいい刺激、脳トレになったかな!

      • もぐ より:

        私はSBI証券にNISA講座があるので年が明けたら投信とか株とか
        仕込む気満々でいます
        旧NISA枠も使い切って、いざまいらん!みたいな感じですwww
        説明書は困らないと見ないけれど、困ったときにはむちゃくちゃ役にたってくれますよね
        それでもダメな時は必殺電話かけてしまう攻撃で大抵は何とかなってます
        ありがたやありがたやですね

        • yurimiso より:

          もぐさん、さすが!
          旧NISA枠も使い切って準備万端ですね!
          私も新NISAまでちゃんと準備せねば。。

          そして困った時は説明書ですよね。
          うちの親、以前、電話機がおかしい言ってきて「説明書見た?」って言うと見てないと言うw
          私だって電話機メーカーじゃないんだから説明書見ないとわかんないよっていつも言います。
          必殺電話かけてしまう攻撃も、そういう作業してないと相手が何言ってるのかすらわからないかもですねw

  2. Y より:

    いや~部品の交換といってもそんな奥の方の部品!しかもYoutubeとはちょっと違ったんですね。
    もうゆりみそさんメーカーの説明書読み解けるんだ!

    でもなかなかリスキーでもあったと思うので、うまく動いてよかったです~~~~
    水まわりですから15年というとあと5年もしたらたぶん交換ですね・・・

    • yurimiso より:

      Yさん、そうそう、交換したい部品じゃなくて、それを取り出すために外さなきゃいけない部分の方がめちゃ大変でした!
      でもダメ元でやってみました、オレはやれる!と気合を入れて。
      そうですよね、そういう貯金もしておかねば_| ̄|○