1人暮らしのインテリア

アボカドの種の成長記録

2022年、アボカドブラザーズの近況

2020年春から始めたアボカドの種の栽培。6個育てて、残ったのは長男次男のブラザーズ、なんとか生きてます!去年7月末のブラザーズがこちら。左の黒い鉢が長男...
1人暮らしのインテリア

2021年、大掃除終了・゚‘.。・:・゚‘.。・:*:・゚‘☆.。・゚‘☆.。

今年最後のバイト休みの今日。残るノルマはお風呂、UT、シューズボックス、そして全部の床の水ぶき掃除・・!と朝から洗濯機を回しつつ、午前中にはミッション完了...
その他

2021年、大掃除カウントダウン2

12月のバイト休みが今日を含め2日なので、大掃除カウントダウン2。昨日のうちに台所収納の掃除はやったので、今日は1日がかりで台所の残りをやっつけ。調理用家...
スポンサーリンク
1人暮らしのインテリア

2021年、大掃除カウントダウン5

今日は最低でも自分の部屋のクローゼットと廊下の収納をやっつける!・・・と宣言した通り、クローゼットと廊下収納の掃除を終了。つか、クローゼットは衣替えで断捨...
その他

2021年、大掃除の進行状況

今年も残り2週間。12月後半はバイト先が忙しくなるし、今日は雪が本格的に降ってきたので明日は最低でも20分は早く家を出なきゃとか、はああ憂鬱だ。でも今年も...
1人暮らしのインテリア

重い腰を上げ、ソファの配置を冬仕様に変更

北西向きの自分の部屋は冷えるのですでに暖房を使っているけれど、リビングはほんのり暖かいのでまだ使っていなかった。けどさすがに最高気温2℃、とか天気予報を見...
1人暮らしのインテリア

これで110円なんてありがたや

サブで使っている洗濯ハンガーが壊れてしまった。引っかけるところがバチッと折れてしまったのだ。前から洗濯バサミをひっかける部分が割れたりしてたし、買いかえな...
1人暮らしのインテリア

押し入れの布団の雪崩を食い止めようと

今日の北海道のコロナ感染確認は117人、札幌市も51人とだいぶ下火になったきた感。それでも9月末まで緊急事態宣言が延長されたし、7月にはコロナウイルスワク...
1人暮らしのインテリア

去年の10月に買ったカジュマルのその後

先日に続き観葉植物シリーズv去年10月、ホームセンターで一目ぼれして買ったガジュマル。それが1年近くたち、これだけ成長しましたよv観葉植物用の固形の肥料を...
1人暮らしのインテリア

14年目のストレリチアレギネのその後のその後(長

14年前に買ったストレリチア・レギネを5月に植替えしてから3か月。過去記事で確認するとホームセンターで848円で購入、最長でこのぐらいまで大きくなりました...