通信費 海外ドラマを一気見して気になったのは、WiMAXの速度制限 去年の5月にモバイルWifiルーターSpeed Wi-Fi NEXT W06を「とくとくBB」で契約してから11か月。繋がりにくいという事も無いし、体感的... 2020.03.10 通信費節約生活
節約生活 まさかブリーチまで? 昨日、スーパーに買い出しに行くと噂通りにトイレットペーパーの棚がガラガラで。ニュース見てないのかな、あれだけテレビで「在庫は豊富」と言ってるのにね。と、カ... 2020.03.05 節約生活
節約生活 オトン@84歳と携帯電話~その2~ 前回までの話はこちら携帯電話が欲しい!というオトン@84歳の要望に応え、色々調べてワイモバイルのSimplyを新規で一括購入し、一番安いプランで契約した。... 2020.02.16 節約生活
節約生活 「結局、スマホは買えたのか」報告 自分のスマホも2016年に購入してから今月で丸4年。そろそろ替え時かと価格動向を見張り、安く買う方法を発見したけど気づいたらそのキャンペーンが今日の11時... 2020.02.12 節約生活
節約生活 自分のスマホも4年選手のところ、買い替えチャンス!? オトンの携帯問題はさておいて、自分のスマホも2016年に購入してから今月で丸4年。Acer Liquid Z530、2GBメモリ/16GBの格安スマホだ。... 2020.02.11 節約生活
節約生活 オトン@84歳と携帯電話~その1~ ごはん日記にも書いたけど、前々から「携帯電話が欲しい」と言っていたオトンが、いよいよしつこくオカンに欲しいと言うようになったそうで、なんか買っておいてとオ... 2020.02.10 節約生活
節約生活 のり取りクリーナー、新兵器を試す。 先日から窓枠のサッシテープのベタベタ取りに苦戦していたんだけど、アマゾンで評判の良かったのり取りクリーナーの新兵器を購入、今日届いたので早速試してみました... 2019.09.16 節約生活
節約生活 のり取りクリーナーで窓枠サッシテープのベタベタを 引越時には敷金をできるだけ取り戻す!と心に決めて、少しずつ掃除に着手している。ちょっと前から取り組んでいて苦戦中なのが、窓枠に貼ったサッシテープのベタベタ... 2019.09.13 節約生活1人暮らしのインテリア
通信費 モバイルwifiルーター契約と、自宅のフレッツ光の解約と 大腸がんで入退院を繰り返していた時、強力な味方になってくれたのがモバイルwifiルーター。ネット環境の無い実家で使えるのも便利だし、と「GMOとくとくBB... 2019.07.22 通信費節約生活
節約生活 格安スマホも2年と半年 iphone(ソフトバンク)から格安スマホ(DMMモバイル)に変えてから早2年と半年。2年でお得に転じていて、3年目以降は月4,600円の通信費削除になっ... 2018.07.23 節約生活