2018/11/9、入院8日目の記録です。
(後日記録しています)
11/9(金)・入院8日目(術後4日目)
お腹の痛みもだいぶ気にならなくなってきたけれど、
そうなると逆に気になってくるのがお尻に入っている管の違和感。
痛みをどう表現するかと考えたところ、
ずっとお腹を下してたらお尻がヒリヒリ痛い感じ、というのに行き当たる。w
激痛というわけでも無いけど、常に気になるというか。。
その管が入って4日目、予定では明日の土曜に外される予定だったんだけど、
金曜に起床後、触ってみると管が引っ込んでいる(汗)
毎朝、というか日に2~3回も看護師さんや先生にお尻チェックの刑を受けていた私。
その日の朝もチェック時に「なんか引っ込んでる」と伝えると看護師さんも「これはまずい」と(汗
10:00 回診時、お尻の管から解放される
そんな状況なので、回診時に急遽、お尻の管を抜く事になった。
回診時にお尻をチェックした先生が一目見て
「もう管としての役割を果たしていない」
と言い放つほどwお尻にめり込んでしまったようで。
で、もうその後は病室で麻酔無しでさっさかと、
お尻に直接3か所縫い付けられていたのを切って抜いてでむがぁあああ( ;∀;)
まあ、一分も無かったと思うけど、悶絶痛かった!!!
でも痛かったのはその一分ぐらいで、管が抜かれた後はすぐパラダイス\(^o^)/
そして回診途中の先生が処置を終えた後、さっさと次に行こうとするので、
昨日から聞きたかった事を今聞かねばまた明日になる、とその体制のまま
( ;゚Д゚)「せ、先生、コーヒー飲んでも良いですか?」
と、全力をこめて質問。w
すると、
('Д')「うーん?いいんじゃないの?」
というなんともやる気の無い回答をもらうw
ちなみに主治医はこの時出張中で、この先生は誰だか知らぬ見知らぬ先生。
主治医、早く帰ってきてくださいww
午後、5日ぶりにコーヒー解禁
でも、これで体に常に感じる痛みは無くなったので幸せ♪
しかもこの時、セブンではナナコで5杯買ったら1杯無料キャンペーン♪
さらに明日からは口からの食事も再開との事で、
順調に回復しているのを自分でも実感していたのであります。
抗凝固剤の注射
後は処置といえば、7日から全7回で始まった抗凝固剤の注射のみ。
朝8時と夜9時に、血液が固まらないための抗凝固剤の注射をお腹にプスリ。これも明日10日に終わりです。
次は大腸がん~11/10、入院9日目~に続きます!
前回までの記事はこちらですv
もしかして大腸がん?検査で引っかかった話~はじめに~
大腸内視鏡検査~その1~検査を受けるきっかけ・検査前日
大腸内視鏡検査~その2~検査前日~当日の診断
大腸内視鏡検査~その3~小さいポリープの病理診断結果
大腸内視鏡検査~その4~紹介先の病院で受診
大腸内視鏡検査~その5~2回目の大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査~その6~大きいポリープの病理診断結果
大腸がん~その7~入院までの検査
大腸がん~その8~入院までの準備
大腸がん~11/2・入院1日目
大腸がん~11/3・入院2日目
大腸がん~11/4・入院3日目
大腸がん~11/5・入院4日目(手術当日)
大腸がん~11/6・入院5日目(手術翌日)
大腸がん~11/7~8(術後2~3日目)